作家略歴
大阪府茨木市出身(幼少期は兵庫県西宮市在住)
関西大学・文学部卒業(西洋古代史専攻)
作画方法、画材など
概ね以下の3つの方法を使いわけています
(仕上げに色鉛筆を用いる場合もあります)。
1)日本画用水彩絵具 フルカラー・単色共
2)日本画用水干絵具(顔彩)主に単色・もしくは少ない色数
3)墨汁 ケント紙にペン画
自己PR
座右の銘は「不撓不屈」。これが天職と信じ、人生終わりの日まで、絵筆と志は手放さず。
40年ほど前の、自身の幼い記憶に刻まれた「暮しの光景」を表現するのが好きです。
しかし、どんな趣向のものであっても "一生懸命に" 描いています。
なお、昭和懐古サイト「まぼろしチャンネル」の秘宝館コーナーでも、一部の作品を掲示していただいてます。
展示会に出品歴
受賞歴
今までにした主なイラスト関係の仕事
2000年5月 日本コロムビア CDジャケットのイラスト「浪曼街道」シリーズ全5巻
2001年11月 マガジンハウス 「an・an」別冊(占星術特集)内・中国占星術全14ページ
2002秋~2003年暮 音楽プロダクション 「Karakasa Music」webサイトの曲のイラスト3作
1)伊東友香さん 「口笛を吹こう」
http://sound.jp/yuka/kuchibue.htm
2) 同 「紅の糸」
http://sound.jp/yuka/kurenainoito.htm
3)歌・斉藤裕美さん(詞・伊東友香さん)
「青い柩」 (現在は閉鎖)
ウエブサイト
http://feyehiz.saltious.net/
#イラスト #イラストレーター #ギャラリー
イラストレーターに直接発注する際には「日本イラストレーター協会のサイトで見た」と伝えて下さい。 |